PAC作品自慢総選挙 2017
〜Pepper App Challenge番外編〜

イメージ

第1回 PAC作品自慢総選挙 開幕!「荒削りでもいい!尖ってる作品はこれだ!」

Pepperの魅力を一番知っているのはデベロッパーの皆様です!Pepper App Challengeでは沢山の作品が応募されますが、一部の作品しか公表されてきませんでした。応募された作品をもっと多くの方に知っていただきたいという想いから、「こんな作品つくってみた!」とデベロッパーの皆様に自慢してもらう場であり、一般の方には「そんなのもあり?」とPepperの新たな魅力を発見できる場をご用意しました!

Pepper App Challengeでは3つの審査基準がありますが、そのうち一つの基準だけでも尖った作品でも歓迎します!実用性が低くても最新技術を駆使した作品や、技術的にはシンプルな構成でもユーザに驚きの体験を提供できるような作品など、技術と想像力に挑戦した作品が発表されます。

観覧者による投票形式で作品自慢No.1を決定します!何かしらの選考軸が尖っていたり、惜しくも次点になってしまった作品はノミネート作品として自動エントリーされます。当日は観覧者による投票形式でノミネート作品の中から作品自慢No.1を決定します

入賞作品紹介

入賞作品をご紹介します。

PAC作品自慢総理大臣賞

作品名:Pepperはじめてのおつかい
チーム名:ハッピーまつもと

技術革新大臣

作品名:おもてなしPepper
チーム名:PPOP

UXデザイン革新大臣

作品名:Robava
チーム名:Be a robot

ビジネス革新大臣

作品名:人肌感覚を持ったPepper
チーム名:JAPERA

イベント詳細

日時 11月22日(水)10:00~12:00
場所 ベルサール汐留1F
発表形式 LT(5分間のプレゼン発表)
デモ展示(該当者から抽選)
応募方法 Pepper App Challenge 2017 Autumnへの作品応募にて、自動的に応募完了
選出方法 決勝作品以外のノミネート作品(最大20作品)
※下記を参照してください。
観覧方法 SoftBank RobotWorld 2017 観覧ページからエントリ登録が必要

PAC作品自慢総理大臣(総合優勝) ロボユニ(ROBO-UNI)
技術革新大臣 プラロボホン
UXデザイン革新大臣 Pepperプリザーブドフラワー(ぬいぐるみ)
ビジネス革新大臣 sphero mini

審査方法

審査方法 ユーザ投票
審査時間 10:00~12:00
審査シート 当日、会場にてご案内いたします。
審査員 会場来場者

決勝進出作品

作品名 チーム名
FINDING KIDSおじさん&ドリームズ
Moti Pepperエクスウェア株式会社
NuardaNuarda
Pepper DancePepper Band
Pepper 先生(ペッチャー)ペッチャー
RobavaBe a robot.
受付コンシェルジュPepperCUBE SYSTEM
おもてなしPepperPPOP
継続対話システムEDAHA徳島大学泓田研究室
白井さんのカノジョ召喚!白井 And ホロレンジャーズ Feat ●●●
問いふるintelligence同志社女子大学WAP
はじめてのおつかいハッピーまつもと
人肌感覚を持ったPepperJAPERA
フリースタイルPepperyukanm(野村有加)
ペッパーカフェ・宇宙船パイパル号りんご製作事務所

並びは作品名の五十音順です。

FINDING KIDS

迷子になっている子供をPepperから発見し、迷子センターへ連絡。迎えが来るまでは子供とお話ししながら子供を安心させるアプリ。

Moti Pepper

Moti Pepperとは、Motivation Pepperの略で、働き方改革が叫ばれる中、企業内でPepperが様々なIoT機器、ロボット、人工知能と連携することで、職場環境を改善し、社員の健康とモチベーションアップにより、企業全体としての生産性を向上させるアプリです。

Nuarda

本アプリは、PepperとNuardaオンラインクラウドサービスを接続し、Pepperのカメラ画像から店舗内のお客様情報を分析するデータを生成します。このデータで任意の時刻の店舗内の人数を把握し、時間帯ごとの来店人数の波を知ることで、スタッフのシフトを最適化することが出来ます。また来店客の年齢層や性別などもリアルタイムに取得し、より効果的なセールスやマーケティングに活用することが出来ます。

Pepper Dance

複数台のPepperとロボットが音楽に合わせて連動して踊ります。また、観客が持つセンサーを振ると、それぞれのセンサーに対応したロボットが反応し、リアクションをします。見るだけではなく参加型のイベントにオススメです。

Pepper 先生(ペッチャー)

Pepperがクイズ大会の司会を行い、クイズを通して知識を教えるアプリです。早押しボタンと連携し、ボタンを押すと、問題文を読み終え、人間の司会では出来ない正確な問題文の読み、正解ログ以外に早押時間の保存ができ、いつでも、同じ環境でクイズ大会を行う。クイズ全国大会を実施し、Pepperの名司会を放映し、練習会でも、まるでテレビのようなクイズ進行をすることで、子どものモチベーションをあげます。

Robava

ロボットに取り付けたカメラやモーションセンサー、独自サイクルシステムにより、離れているロボットを操縦、バーチャルリアリティにより自身がロボットになるエンターテイメントアプリ

受付コンシェルジュPepper

社員証やゲストカードで個人IDを識別し、会議などのアポイントを確認して会議室をご案内 来客用お飲物の使用状況の把握と適正在庫の維持

おもてなしPepper

日本生まれのPepperだからこそ可能な、お客様の“ココロ”を読み取り、日本人特有のおもてなしをRobotにて実現したアプリ。実体験から生まれたこのアプリは、来社されたお客さまに感動を与え、働き方改革をサポートします。Pepperアイディアソンで集結したメンバーによる可能性が無限大のアプリは、Perfect Personal “OMOTENASHI” Pepperを目指しこれからも進化し続けます!

継続対話システムEDAHA

「継続対話システムEDAHA」は、認知症の人を支援するアプリです。このアプリは、回想法を意識させる回想法システムと、幅広く深みのある対話を実現する関連話題提示システムの2種類の対話システムから構成されます。Pepperと継続的な対話を楽しむことができます。

白井さんのカノジョ召喚!

白井さんの仮想空間のカノジョをPepperで完全再現!香りや感触までリアルに再現!

問いふるintelligence

多世代交流を深めるコミュニケーションのための「問い」のスキルを磨くアプリ。Pepperの悩みを世代や立場が異なる2人で「問い」かけながら聴くことで,2人の共感的関わりが深まるシステムを心理学をベースに構築。現代人特有の悩みを抱える6つのキャラをPepperに登録し, AIが「問い」に対する回答を学習する。キャラ別の空間設定にはIoTを活用。プログラム前後に共感度を独自の感情認識エンジンで判定する。

はじめてのおつかい

Pepperを操作して街の商店街で買い物をすることが出来ます。 今回は、八百屋と肉屋にいって実際に買い物をしてきてもらいました。

フリースタイルPepper

近年「MCバトル」「フリースタイルバトル」などと呼ばれる、即興ラップバトルのブームが加熱しています。そんな中、Pepperがラップをして人間やロボット同士で対決して楽しむ未来もあるのではないでしょうか。
本作品ではAIを用いて、文章データからラップを自動生成し、Pepperがフリースタイル(即興)ラップをします。ただ韻を踏むだけでなく、印象分析結果や指定のキーワードに反応したラップも可能です。

人肌感覚を持ったPepper

現状のPepperは、様々な接触に対する感覚を持っていない。そこで本アプリでは、
・つつく、撫でる、叩くなどの様々な接触に対する検知が可能なセンサーを持つことで、Pepperがより人間らしい親近感を持つことができる。
・今後、ロボットが機能だけでなく、心の通い合う存在に近づく有力な手段となる。

ペッパーカフェ・宇宙船パイパル号

Pepperはロボット、そんなの当たり前ですね。 でも、もしPepperが宇宙人だったら…? ロボットのPepperと話す時代はもう終わり。 一人のPepperと話す時代も終わりました! 時代は 「ペッパーによる ペッパーだらけの ペッパテイメント!!」 お仕事、お疲れ様です。 地球の疲れた人達に安らぎを与えるコンセプトカフェ、 宇宙船パイパル号へようこそ!